べにふうき品種


 
「べにふうき品種」は紅茶・半発酵茶(ウーロン茶等)用のアッサム種です。
1995年(平成5年)に品種登録されています。

「べにふうき品種」は緑茶・紅茶共に素晴らしいお茶です。
緑茶製造すれば花粉症対策のお茶に、紅茶加工すれば華やかな味わいのお茶になります。

生育も他品種に比べて病害虫に強く、幹も太く成長しました。
茶葉は固めで、やぶきた品種などの中国種とは違うな〜と感じます。

緑茶にする製造時も青臭みが強く、出来た緑茶の味も少し癖が強いです。
でもこれが「メチル化カテキン」の味なのかな?と勝手に思っています。

紅茶加工は一つの機械(揉捻機)で茶葉に圧力を掛けて揉んでいきます。
最初青みの強い香りがするのですが、約一時間もすれば色も香りも紅茶に変わります。



「べにふうき品種」緑茶の特徴

べにふうき品種は他品種には殆ど含まれない「メチル化カテキン」が豊富に含まれています。 このメチル化カテキンは高い抗アレルギー効果を維持できると期待されている成分です。 つまり、花粉症対策にお勧めのお茶です! なお、メチル化カテキンは"緑茶"として加工されたものにしか含まれていません。 効能を期待したい場合は、べにふうき"緑茶"を飲んで下さい。

「べにふうき品種」紅茶の特徴

べにふうき品種の紅茶は"まろやかで華やかなフレーバーが抜ける味わい"です。 茶葉本来の優しい味わいなので、シーンを選ばずに飲みやすい紅茶に仕上がっています。 日本の紅茶は味が落ちたと言われていますが、この紅茶はストレートで飲んでも美味しい出来になっています。

べにふうき品種:お勧めの緑茶

"べにふうき緑茶"はちょっと飲みにくい!と感じる方も多いと思います。 しかし、杉本園のお茶はちょっと違います。 べにふうき緑茶は収穫・製造後に真空パックをします。 その後、0℃の冷蔵庫で一年間熟成させます。 熟成後には味・香り共に飲みやすくなったものを加工・袋詰めしていきます。

パウダー茶:べにふうき

べにふうき緑茶のパウダー茶はその場でパッと作って頂けます。 しかし、作り置きできないのが欠点です。 昼間は会社で働く方や、出張や旅行に持って行きたい!という方にお勧めです。

ティーバッグ:べにふうき

べにふうき緑茶のティーバッグは朝作っておけば、一日なら作り置き出来るので便利です。 一日中家に居る方や、出先にも水筒を持って行ける方にお勧めです。

べにふうき品種:お勧めの紅茶

"べにふうき紅茶"は加工後(発酵→乾燥)に真空パックをします。 その後、約1年は常温でジワジワと熟成・発酵を促します。 茶葉はしっかりと乾燥していますが、常温に置くことで少しずつ変化をしていきます。 その後、0度の冷蔵庫の中に入れて発酵を止めます。 こうして時間を掛けて出来た紅茶は"華やかで香りのある味わい"に仕上がります。

紅茶:べにふうき

リーフ(茶葉)のべにふうき紅茶です。 熱湯を注いだ瞬間立ち上る華やかな香りは素晴らしいの一言です。 味も奥深く柔らかな旨味があります。
おすすめ順  |  価格順  |  新着順
  • 1
3商品中 1-3商品
3商品 1-3表示
  • 1 ページ目
無農薬茶の杉本園|農薬も肥料も使わない自然なお茶
カテゴリーから探す
グループから探す
お客様の声
お気に入り商品
記事一覧
マイアカウント
お買い物ガイド
メルマガ登録
お問い合わせ

Follow Us On