お茶の収穫・製造・加工は全て自社で行っています。
杉本園では栽培は勿論のこと、製造・加工も自社工場で行っています。 商品は全て自分達のお茶を使い、余所のお茶を混ぜることは一切ありません。 どなたでも安心して飲んで頂けるお茶になっています。 お茶の栽培・収穫 お茶の収穫に…
杉本園では栽培は勿論のこと、製造・加工も自社工場で行っています。 商品は全て自分達のお茶を使い、余所のお茶を混ぜることは一切ありません。 どなたでも安心して飲んで頂けるお茶になっています。 お茶の栽培・収穫 お茶の収穫に…
最高級深蒸し煎茶「極上」 「やぶきた品種」の中で一番目に採れる新茶です。 新茶の中で一番早く4月の下旬頃、出始めの柔らかい芽を刈り取ります。 60~70℃前後のお湯で淹れてください。 口いっぱいにお茶のうま味が広がり、喉…
高級深蒸し煎茶「初芽」 「やぶきた品種」の中で二番目に採れる新茶です。 極上より淹れやすく手軽に美味しいお茶を飲めます。 70℃前後のお湯で淹れて下さい。 とろっとした甘味が喉にスッと抜けていく優しい味わいです。 甘味:…
普段飲み用深蒸し煎茶「もえぎ」 「やぶきた品種」の中で三番目に採れる新茶です。 強火で仕上げてあり、スッキリとした香ばしい緑茶になっています。 熱湯で淹れることができ、お食事時にゴクゴク飲むことが出来るお茶です。 甘味3…
普段飲み用深蒸し煎茶「ひざし」 カテキンたっぷりの夏の二番茶です。 一番茶の「もえぎ」とブレンドして飲みやすくなっています。 陽差しをたっぷり受けて育ったお茶です。 カテキン・カフェインたっぷりで、スッキリした渋味があり…
高級深蒸し煎茶「八十八夜」 「さやまかおり品種」の中で一番目に採れる新茶です。 味・香り・水色共に濃く、お茶を飲んでる!と強く感じます。 深蒸しにすることにより渋味を押さえコクのある味に仕上がっています。 深みのある味わ…
高級深蒸し煎茶「初芽」 「あさつゆ品種」の新茶です。 濃厚な青緑色の水色から「天然玉露」と言われているお茶です。 70℃前後のお湯で淹れて下さい。 水色の濃さから考えられないほど、口いっぱいに広がる甘くまろやかな味わいで…
高級深蒸し煎茶「するが」 するが早生は甘味のある香りに渋味のある味わいがある不思議な品種です。 70℃前後のお湯で淹れて下さい。 ふわっとした香りにキレのある渋味を味わうことが出来ます。 甘味2★★☆☆☆ 渋味4★★★★…
高級深蒸し煎茶「Z1」 Z1は渋みやコクがはっきりとした飲み応えのあるお茶です。 さっぱりとした渋味にアロマのような、栗のような一味変わった香りが特徴です。 70℃前後のお湯で淹れて下さい。 飲みやすい渋みのあるお茶を味…
高級深蒸し荒茶「初芽」 「やぶきた品種」の美味しい荒茶です。 荒茶は製茶工場で製造しただけで、最後の仕上げ・火入れををしていません。 青みがかった香りで、葉も茎も粉も全部入っています。 やぶきた特有の渋みが少ない甘みのあ…