無農薬・自然栽培の普段飲み用深蒸し煎茶「ひざし」

普段飲み用深蒸し煎茶「ひざし」
カテキンたっぷりの夏の二番茶です。
一番茶の「もえぎ」とブレンドして飲みやすくなっています。
陽差しをたっぷり受けて育ったお茶です。
カテキン・カフェインたっぷりで、スッキリした渋味があります。
熱湯で気兼ねなく淹れることができます。
甘味1★☆☆☆☆
渋味4★★★★☆
香り2★★☆☆☆
ひざしのオススメの飲み方
ひざしは食事時や普段の水分補給、うがい等にも最適なお茶です。
熱湯で淹れるとスッキリゴクゴク飲める食事時に最適なお茶です。
水出しで淹れるとスッキリ飲みやすく、夏場の水分補給に最適なお茶です。
緑茶の淹れ方(ひざし編)
1.お湯を沸騰させます。
2.急須に茶葉を入れます。
3.熱々のお湯を急須に入れ、1分ほど待ちます。
4.湯飲みに順番に回し注ぎをします。
5.最後の一滴まで注ぎきったら完成です。
うがい用のお茶作り方(ひざし編)
真夏の太陽を浴びてカテキン・カフェインたっぷりなので、うがいにも最適なお茶です。
※うがいには熱湯で抽出、または煮出してから、常温まで冷ましてお使い下さい。
急須で抽出する場合
1.お湯を沸騰させます。
2.急須に茶葉を入れます。
3.熱々のお湯を急須に入れ、お湯が冷めるまで待ちます。
4.冷めたら水筒などに注ぎ下さい。
グツグツ煮出す場合
1.色移りしても大丈夫なヤカンor鍋を用意します。
2.茶葉をティーバッグに入れます。
3.5分ほどグツグツ煮込みます。
4.火を止め、お茶が冷めてから、水筒に注ぎます。
両方とも一日くらいは持つので、朝作ってから学校や職場に持って行って下さい。
ひざしのパッケージ種類
ひざしの通常パッケージは100gになります。
業務用サイズ500gもあります。
杉本園のお茶について
杉本園で作られたお茶は全て無農薬・自然栽培になります。
自然の中でスクスクと元気に育ったお茶は、何方でも安心して美味しく飲んで頂けます。
飲んだ瞬間スッと喉まで抜けていき、柔らかなうま味を感じることが出来ます。
他の食べ物の邪魔をしないので、食事やおやつ等と一緒に頂くのにオススメです。
一般的なお茶が飲めない化学物質過敏症の方にも安心して飲んで頂いています。
是非一度お試し下さい😄✨