Sorting by

×
内容をスキップ


  • お気に入り

  • 商品検索

  • アカウント

  • 買い物かご
  • ショップ
  • 杉本園の紹介
  • ブログ
  • お買い物ガイド
  • お問い合わせ
杉本園ロゴ

アカウント

買い物かご

メニュー
杉本園ロゴ
杉本園の紹介
ブログ
お客様の声
お気に入り
お買い物ガイド
メルマガ登録
お問い合わせ
  • 杉本園の紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ

無農薬・自然栽培の秋冬摘み「ほうじ玄米茶」

By長男:エイゴ 2021年8月31日2025年10月17日
この記事の内容
  1. 秋冬摘み「ほうじ玄米茶」
    1. ほうじ玄米茶のオススメの飲み方
    2. ほうじ玄米茶の淹れ方
    3. ほうじ玄米茶のパッケージ種類
  2. 杉本園のお茶について

秋冬摘み「ほうじ玄米茶」

10月に収穫したほうじ茶に、自然栽培玄米をブレンドしました。
玄米が入り、普通のほうじ茶より甘く香ばしく仕上がっています。

熱湯で気兼ねなく淹れることが出来ます。
カフェインが少ないため、夜寝る前などに最適です。
お食事時や年配の方や小さな子供にもお勧めです。

水色:茶色
甘味:3★★★☆☆
渋味:1★☆☆☆☆
香り:4★★★★☆

ほうじ玄米茶のオススメの飲み方


ほうじ玄米茶は夜寝る前や水出しにもオススメのお茶です。

杉本園の中で一番カフェイン率が少ないお茶です。
夜寝る前には最高にオススメのお茶になります。

熱湯で淹れると焙じた良い香りを楽しむことが出来るお茶になります。

水出しで淹れると香ばしさが少し抑えられ、その分甘みがグッと増したお茶になります。

ほうじ玄米茶の淹れ方

お湯で淹れる

1.お湯を沸騰させます。
2.急須に茶葉を入れます。
3.熱々のお湯を急須に入れ、5分ほど待ちます。
4.湯飲みに順番に回し注ぎをします。
5.最後の一滴まで注ぎきったら完成です。

水で淹れる

1.1リットルのボトルを用意します。
2.3gの茶葉(底が隠れる程度)を入れます。
3.水を適量注ぎます。
4.冷蔵庫に入れて3~4時間程で完成です。

ほうじ玄米茶のパッケージ種類

ほうじ玄米茶の通常パッケージは250gになります。

秋冬摘み「ほうじ玄米茶」
created by Rinker
無農薬茶の杉本園
  • 200g

杉本園のお茶について

杉本園で作られたお茶は全て無農薬・自然栽培になります。
自然の中でスクスクと元気に育ったお茶は、何方でも安心して美味しく飲んで頂けます。

飲んだ瞬間スッと喉まで抜けていき、柔らかなうま味を感じることが出来ます。
他の食べ物の邪魔をしないので、食事やおやつ等と一緒に頂くのにオススメです。

一般的なお茶が飲めない化学物質過敏症の方にも安心して飲んで頂いています。
是非一度お試し下さい😄✨

投稿タグ: #玄米ほうじ茶#秋冬摘み#ほうじ玄米茶#無農薬#自然栽培
長男:エイゴ

杉本園の長男坊

お茶農家としては3代目、農家としては実は5代目?

Facebook X Instagram YouTube

ブログメニュー

  • 無農薬茶の杉本園
    • 杉本園の紹介
  • お茶を探す
    • 深蒸し茶
    • 深蒸し荒茶
    • 玄米茶
    • パウダー茶
    • 番茶・ほうじ茶
    • 紅茶
    • ティーバッグ
    • くき茶
  • お茶の品種
  • お茶の効能

目次

  1. 秋冬摘み「ほうじ玄米茶」
    • ほうじ玄米茶のオススメの飲み方
    • ほうじ玄米茶の淹れ方
    • ほうじ玄米茶のパッケージ種類
  2. 杉本園のお茶について
ブログホーム

(C)無農薬茶の杉本園 All Rights Reserved.

トップへ戻る