Sorting by

×
内容をスキップ


  • お気に入り

  • 商品検索

  • アカウント

  • 買い物かご
  • ショップ
  • 杉本園の紹介
  • ブログ
  • お買い物ガイド
  • お問い合わせ
杉本園ロゴ

アカウント

買い物かご

メニュー
杉本園ロゴ
杉本園の紹介
ブログ
お客様の声
お気に入り
お買い物ガイド
メルマガ登録
お問い合わせ
  • 杉本園の紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ

人を選ぶ!?強い個性が特徴!渋味が大好きな方にオススメする幻のお茶「Z1」

By長男:エイゴ 2025年3月30日2025年10月18日
この記事の内容
  1. 幻の品種「Z1品種」とは?
    1. 栗の香りに強い渋味「Z1品種」の特徴
  2. Z1品種:お勧めのお茶
  3. 農家から見た「Z1品種」

幻の品種「Z1品種」とは?


「Z1品種」は40年前に国立茶業試験場で試験栽培されました。
しかし、土壌を選び、生育が難しく消えていった幻の品種です。

栗の香りに強い渋味「Z1品種」の特徴


1煎目はコクのある味わいに、栗っぽい香りがするお茶と言われています。
2煎目は渋味を強く感じますが、後味はスッキリ爽やかな味わいです。

1煎目と2煎目で味わいの変わる不思議なお茶です。

渋味はお茶の中でもかなり強くなります。
渋いのが好き!という方は是非一度ご賞味ください。

Z1品種:お勧めのお茶

Z1品種は渋いお茶を飲んでみたい方にお勧めです。
以下にオススメのお茶を紹介します。

高級深蒸し煎茶:Z1


Z1は杉本園の中で一番渋いお茶かもしれません。
上記でも栗っぽい香りと書いてある様に風味も独特です。

飲む人を選び、「凄い美味しかった!」という人が居る一方、「こんなお茶飲めるか!」というお叱りを頂いたこともあります。

更に杉本園では肥料が入っていない分、より品種の特性をガツンと味わうことになります。

5月の新茶時期は強烈な渋味を味わえます。
8月以降にはお茶が熟成することで、渋味が段々と旨味に変化します。

Z1の強烈な渋味を味わいたい方は新茶時期にご購入下さい。

高級深蒸し煎茶「Z1」
created by Rinker
無農薬茶の杉本園
  • 80g

農家から見た「Z1品種」


[word_balloon id=”9″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]「Z1品種」はかなり強烈なお茶です!🍵[/word_balloon]

杉本園では販売初年度から数多くの感想を頂きました。
ここまで数多くの感想を頂いたお茶は他にはありません💦

出来たての新茶はものすごく渋味が強く、「コレは人を選ぶな~🤔」と思いました。
しかし、7月頃から段々と旨味が強くなっていきました。

新茶時期に「この渋味のあるお茶を探していたんだよ!」と言っていた方が、「凄くまろやかだったんだけど、これって前回と同じお茶?」と言われるくらい別の味に変化していました。

杉本園のお茶は新茶時期は全体的に渋味が強いのですが、夏以降になると旨味が増える傾向にあるようです。

栽培は“土壌を選び生育が難しい”と言われるZ1ですが、うちの畑は土が合っているのか、生育がもの凄く良いです!

隣にやぶきた品種を植えているのですが、明らかに生育スピードが違います。

5月の1番茶は、互いに同じくらいでしたが、夏の2番茶は生育が段違い!
Z1の方が3倍以上のスピードで生育していきました!

そして、10月には上記の写真ほどの違いが出ました。
元の茶樹サイズはほぼ同じです。

新茶時期には頑固で渋味のある親父、夏には超元気なパリピになる不思議なZ1品種!
気になる方は是非一度ご賞味ください🙏

投稿タグ: #渋い#個性#品種#Z1#お茶
長男:エイゴ

杉本園の長男坊

お茶農家としては3代目、農家としては実は5代目?

Facebook X Instagram YouTube

ブログメニュー

  • 無農薬茶の杉本園
    • 杉本園の紹介
  • お茶を探す
    • 深蒸し茶
    • 深蒸し荒茶
    • 玄米茶
    • パウダー茶
    • 番茶・ほうじ茶
    • 紅茶
    • ティーバッグ
    • くき茶
  • お茶の品種
  • お茶の効能

目次

  1. 幻の品種「Z1品種」とは?
    • 栗の香りに強い渋味「Z1品種」の特徴
  2. Z1品種:お勧めのお茶
  3. 農家から見た「Z1品種」
ブログホーム

(C)無農薬茶の杉本園 All Rights Reserved.

トップへ戻る