Sorting by

×
内容をスキップ


  • お気に入り

  • 商品検索

  • アカウント

  • 買い物かご
  • ショップ
  • 杉本園の紹介
  • ブログ
  • お買い物ガイド
  • お問い合わせ
杉本園ロゴ

アカウント

買い物かご

メニュー
杉本園ロゴ
杉本園の紹介
ブログ
お客様の声
お気に入り
お買い物ガイド
メルマガ登録
お問い合わせ
  • 杉本園の紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ

花粉症対策の緑茶&華やかに味わう紅茶!加工で変わる超有能な「べにふうき品種」

By長男:エイゴ 2021年11月12日2025年10月18日
この記事の内容
  1. 花粉症対策で大人気!?べにふうき品種とは?
    1. 「べにふうき品種」緑茶の特徴
    2. 「べにふうき品種」紅茶の特徴
  2. べにふうき品種:お勧めのお茶
    1. メチル化カテキン豊富な「緑茶」
    2. 華やかな香りが特徴の「紅茶」
  3. 農家から見た「べにふうき品種」

花粉症対策で大人気!?べにふうき品種とは?

「べにふうき品種」は紅茶・半発酵茶(ウーロン茶等)用のアッサム種です。

1995年(平成5年)に品種登録されています。

「べにふうき品種」緑茶の特徴


べにふうき品種は他品種には殆ど含まれない「メチル化カテキン」が豊富に含まれています。

このメチル化カテキンは高い抗アレルギー効果を維持できると期待されている成分です。
つまり、花粉症対策にお勧めのお茶です!

なお、メチル化カテキンは”緑茶”として加工されたものにしか含まれていません。
効能を期待したい場合は、べにふうき“緑茶”を飲んで下さい。

「べにふうき品種」紅茶の特徴


べにふうき品種の紅茶は“まろやかで華やかなフレーバーが抜ける味わい”です。
茶葉本来の優しい味わいなので、シーンを選ばずに飲みやすい紅茶に仕上がっています。

日本の紅茶は味が落ちたと言われてる昨今ですが、この紅茶はストレートで飲んでも美味しい出来になっています。

べにふうき品種:お勧めのお茶

べにふうき品種のお茶には、緑茶と紅茶の2種類があります。
以下にオススメのお茶を紹介します。

メチル化カテキン豊富な「緑茶」

“べにふうき緑茶”はちょっと飲みにくい!と感じる方も多いと思います。
しかし、杉本園のお茶はちょっと違います。

べにふうき緑茶は収穫・製造後に真空パックをします。
その後、0℃の冷蔵庫で一年間熟成させます。

熟成後には味・香り共に飲みやすくなったものを加工・袋詰めしていきます。

パウダー茶:べにふうき

べにふうき緑茶のパウダー茶はその場でパッと作って頂けます。
しかし、作り置きできないのが欠点です。

昼間は会社で働く方や、出張や旅行に持って行きたい!という方にお勧めです。

パウダー茶「べにふうき」
created by Rinker
無農薬茶の杉本園
  • 50g
  • 1g×20本

ティーバッグ:べにふうき

べにふうき緑茶のティーバッグは朝作っておけば、一日なら作り置き出来るので便利です。
一日中家に居る方や、出先にも水筒を持って行ける方にお勧めです。

ティーバッグ「べにふうき」
created by Rinker
無農薬茶の杉本園
  • 100g(5g×20個)

華やかな香りが特徴の「紅茶」

“べにふうき紅茶”は加工後(発酵→乾燥)に真空パックをします。
その後、約1年は常温でジワジワと熟成・発酵を促します。

茶葉はしっかりと乾燥していますが、常温に置くことで少しずつ変化をしていきます。

その後、0度の冷蔵庫の中に入れて発酵を止めます。
こうして時間を掛けて出来た紅茶は“華やかで香りのある味わい”に仕上がります。

紅茶:べにふうき

リーフ(茶葉)のべにふうき紅茶です。

熱湯を注いだ瞬間立ち上る華やかな香りは素晴らしいの一言です。
味も奥深く柔らかな旨味があります。

べにふうき品種「紅茶」
created by Rinker
無農薬茶の杉本園
  • 50g

農家から見た「べにふうき品種」


「べにふうき品種」は緑茶・紅茶共に素晴らしいお茶です🍵✨
緑茶製造すれば花粉症対策のお茶に、紅茶加工すれば華やかな味わいのお茶になります。

生育も他品種に比べて病害虫に強く、幹も太く成長しました。
茶葉は固めで、やぶきた品種などの中国種とは違うな~と感じます。

緑茶にする製造時も青臭みが強く、出来た緑茶の味も少し癖が強いです。
でもこれが「メチル化カテキン」の味なのかな?🤔と勝手に思っています。

紅茶加工は一つの機械(揉捻機)で茶葉に圧力を掛けて揉んでいきます。
最初青みの強い香りがするのですが、約一時間もすれば色も香りも紅茶に変わります。

べにふうき品種と出会ってから、今まで知っていたつもりだったお茶は、その一面だけだったんだな~と感じました😁

投稿タグ: #花粉症対策#品種#べにふうき#緑茶#紅茶
長男:エイゴ

杉本園の長男坊

お茶農家としては3代目、農家としては実は5代目?

Facebook X Instagram YouTube

ブログメニュー

  • 無農薬茶の杉本園
    • 杉本園の紹介
  • お茶を探す
    • 深蒸し茶
    • 深蒸し荒茶
    • 玄米茶
    • パウダー茶
    • 番茶・ほうじ茶
    • 紅茶
    • ティーバッグ
    • くき茶
  • お茶の品種
  • お茶の効能

目次

  1. 花粉症対策で大人気!?べにふうき品種とは?
    • 「べにふうき品種」緑茶の特徴
    • 「べにふうき品種」紅茶の特徴
  2. べにふうき品種:お勧めのお茶
    • メチル化カテキン豊富な「緑茶」
    • 華やかな香りが特徴の「紅茶」
  3. 農家から見た「べにふうき品種」
ブログホーム

(C)無農薬茶の杉本園 All Rights Reserved.

トップへ戻る